高田茜がプリンシパルに昇進!ジゼルの画像や動画!wikiプロフィール!
高田茜(たかだあかね)さんがプリンシパルに昇進した事が、注目を集めているようです!2014年には「ジゼル」にも出演していて、とてもかわいい高田茜さんの画像や動画、wikiプロフィール調べてみました。
スポンサードリンク
Contents
高田茜さんのwikiプロフィール
高田 茜 (たかだ あかね)さんは、1990年4月18日生まれで、年齢は26歳、東京都葛飾区出身の女性バレエダンサー。
家族は、父親と母親の両親、兄と祖父母の6人で、3歳の時に江戸川区で高橋洋美さんにバレエを習い始めました。
高田茜さんは、おっとりとしていて、優しい性格で、バレエを習い始めた時から素質は抜群だったようです。
ドン・キホーテに出演
1992年2月、高田茜さんが小学校2年生の時でした、日本バレエ協会主催の『ドン・キホーテ』公演で、子役のキューピッドの1人として出演しました。
『ドン・キホーテ』の主役は、吉田都さんとホセ・カレーニョさんで、この時、高田さんは吉田さんに憧れの気持ちを抱いたようです。
吉田都(よしだみやこ)さんは、1965年10月28日生まれの50歳で、東京都国立市出身のバレリーナ。1988年~2010年までの22年もの間、英国の2つのロイヤル・バレエ団で「プリンシパル」を務めた女性です。
スポンサードリンク
NBA全国バレエコンクールで審査員特別賞
2006年1月、高田茜さんが中学校3年生の時、NBA全国バレエコンクールで審査員特別賞を受賞しました。
2006年9月、モスクワにあるボリショイ・バレエ学校に留学。これはチャコットが提供する奨学金での留学でした。
チャコット株式会社は、日本のバレエ用品企業で、株式会社オンワード樫山のグループ傘下、日本スポーツダンス振興会の会員です。国内の各種バレエ公演で協賛企業として、スポンサー活動を行っています。
ローザンヌ国際バレエコンクールに出場
2008年2月、高田茜さんは17歳の時、ローザンヌ国際バレエコンクールに出場して、プロ研修賞と観客賞を受賞しました。
そして、ロイヤル・バレエ団を研修先として選び、この年の9月に研修生としてロイヤル・バレエ団に入団。
高田さんは、『白鳥の湖』の郡舞役を研修生の最初に与えられ、次の年、2009年5月にA・マリオット振付の新作 『センソリウム』 の初演キャストの一人に選ばれています。
ロイヤル・バレエ団の正団員に
2009年9月、ロイヤル・バレエ団にアーティストとして正式に入団しました。
高田さん小さい頃から『ロミオとジュリエット』など、「ガラ・コンサート」で見ていた作品が、ロイヤル系のものが多かったので、できればそういうカンパニーで働きたいという希望を持っていたそうです。
プリンシパルに昇格
2010年秋にファースト・アーティストに昇格し、翌年2011年秋にソリストに昇格しています。
2011年12月には、初めての全幕物の主役を務め、『くるみ割り人形』の金平糖の精を踊りました。
2014年3月、 『眠れる森の美女』 の主役オーロラ姫を踊って、ファースト・ソリストにシーズン終了後に昇格。
そして2016年6月、ロイヤル・バレエ団最高位、プリンシパルに昇格しました!
高田茜の画像と動画
高田茜さんの画像と動画を集めてみました。
【画像】
【動画】
高田茜 ビデオメッセージ(英国ロイヤル・バレエ団ファースト・ソリスト)
Gamzatti from La Bayadere -高田 茜 Akane Takada -2008 NBA
2007 AKANE TAKADA (17 YEARS) ESMERALDA・高田茜エスメラルダ
スポンサードリンク