【ポケモンGO】フシギバナの技のおすすめは?レア度やHP、CPなど
ライター:ちっち
ポケモンGOに登場するフシギバナのおすすめ技やレア度、HPやCPなどのステータスについてまとめました。
スポンサードリンク
フシギバナとは
フシギバナはフシギダネの最終進化系で、背中の大きな花が特徴のポケモンです。
初代ポケットモンスター「緑」と「リーフグリーン」のパッケージを飾る御三家のくさタイプです!
高い知名度と実力を併せもつくさタイプの重鎮で、御三家の中でも大きくて重いです。
フシギダネ時代に背中についていた種は進化に伴い大きな花へと成長しましたが、分類はたねポケモンのままです。
特攻・特防ともに高く、鈍重そうな見た目に反して素早さも低くなく、技も攻撃・補助ともに一通り必要なものが揃っており、さすが御三家の最終形態という感じです。
しかも、他の初代御三家より4レベルはやく進化してくれるので、ポケモントレーナーとしては大変ありがたいですね!
アニメでのフシギバナ
フシギバナはアニメでは第42話で初登場。
とある街の遊園地で遊んでいる場面が一瞬だけですが、映ります。
活躍したのは50話。
ある時期が来るとふしぎのそのでフシギダネ達を集め、進化のお祭りを行ってフシギダネをフシギソウに進化させていました。
またフシギダネでは1本か2本しか出せないつるのムチをフシギバナになると数十本も同時に出す事ができます!
ちなみにこの回でサトシのフシギダネはソーラービームを習得しました。
本編よりも劇場版第一作目「ミュウツーの逆襲」に出てくるフシギバナが一番印象的でだと思います。
ソラオが所有するフシギバナで、NHは「バナード」。
ミュウツーのコピーフシギバナとバトルを繰り広げて、ミュウツーとのポケモンバトルが始まり、ソラオが先陣を切りバナードが「はっぱカッター」を放つ。
だが、コピーフシギバナの「つるのムチ」で見事にはじかれてしまい、そのままつるで体を投げ飛ばされ一撃ダウンしてしまいますが、ラストではリベンジをかけ接戦し、ドローとになります!
どくタイプも持ち合わせているフシギバナ、GETしておきたいですよね!
フシギバナのレア度やHP、CPなど
ポケモンGOでのフシギバナのレア度はこちらで確認できます。
【フシギバナのステータス】
最大CP : 2580
最大HP : 138
タイプ : くさ/どく
重さ(標準) : 100.0kg
高さ(標準) : 2.0m
スポンサードリンク
フシギバナの覚える技やおすすめ
【通常攻撃】
「はっぱカッター(くさ)」
威力:15 EPS:4.83 DPS:10.34
「つるのむち(くさ)」
威力:7 EPS:10.77 DPS:10.77
【必殺技(ゲージ技)】
「ヘドロばくだん(どく)」
威力:55 DPS:21.15
「ソーラービーム(くさ)」
威力:120 DPS:24.49
「はなふぶき(くさ)」
威力:65 DPS:20.31
ポケモンGOでのフシギバナのおすすめ技は、「つるのむち(くさ)」と「ソーラービーム(くさ)」です。
フシギバナの入手方法
フシギバナは他の御三家の最終進化系と同じく、卵からの孵化はありません。
が、緑の多い場所で出現するようです!
大阪でも目撃情報が少ないのですが、大阪の3大繁華街、難波、梅田、天王寺などでの目撃情報がちらほらとあります。
探すよりも…
コツコツとフシギダネから進化させる方が早いかつ、達成感があるかもしれません♪
フシギダネの方が出現率は高いのでフシギダネを地道に捕まえてアメを集めて進化させましょ!
でも、ポケモン探している時に偶然フシギバナに出会えたら、ズリのみやスーパーボール、ハイパーボールなどを使って手に入れましょう!
スポンサードリンク
タグ:pokemon go, フシギバナ, ポケGO, ポケモンGO, ポケモンゴー